トーンのイメージについて~お客様のイメージしている仕上がりに近づけるために必要なトーンの知識~

ネイリストに必要な知識の一つとして色の概念であるトーンについて。
大まかにでもトーンのイメージを理解していると、お客様に色の提案ではなく色とイメージの提案ができるようになります。

お客様にとって大切なことは、何色にするかではなく、どんなイメージの色にするか、立ったりするのですが、お客様もそれをうまく言葉にできないということが多いです。

ネイリストがトーンについて理解していると、お客様のイメージを引き出し、リードすることができます。

Contents

トーンとは

明度と彩度の組み合わせで、明度と彩度が近い色を集めてグループにしたものをトーンと呼びます。
わかりやすく言うと、色の明るさ、色の鮮やかさの組み合わせです。

これらのトーンはグループごとにイメージがあり、同じピンク、同じブルーでもトーンによってはイメージが異なります。
どのトーンの色を使うかでイメージが変わるということです。

ではトーンごとのイメージを確認してみましょう。

トーンのイメージ

ペールトーン

 

≪色調≫
純色に白を混ぜて出来る澄んだ調子の明るい色調
≪トーンのイメージ≫
薄い 軽い あっさりした 弱い 女性的 若々しい 優しい 淡い かわいい

ライトグレイッシュトーン

≪色調≫
純色に白と黒を混ぜて出来る彩度の下がった濁った調子の色調
≪トーンのイメージ≫
明るい灰みの 落ち着いた 渋い おとなしい

グレイッシュトーン

≪色調≫
純色に白と黒を混ぜて出来る彩度の下がった濁った調子の色調
≪トーンのイメージ≫
灰みの 濁った 地味な

ダークグレイッシュトーン

≪色調≫
純色に黒を混ぜてできる澄んだ調子の暗い色調
≪トーンのイメージ≫
暗い灰みの 陰気な重い 固い 男性的

ライトトーン

≪色調≫
純色に白を混ぜて出来る澄んだ調子の明るい色調
≪トーンのイメージ≫
浅い 澄んだ 子供っぽい さわやかな 楽しい

ソフトトーン

≪色調≫
純色に白と黒を混ぜて出来る彩度の下がった濁った調子の色調
≪トーンのイメージ≫
柔らかな 穏やかな ぼんやりした

ダルトーン

≪色調≫
純色に白と黒を混ぜて出来る彩度の下がった濁った調子の色調
≪トーンのイメージ≫
鈍い くすんだ 中間色的

ダークトーン

≪色調≫
純色に黒を混ぜてできる澄んだ調子の暗い色調
≪トーンのイメージ≫
暗い 大人っぽい 丈夫な 円熟した

ブライトトーン

≪色調≫
純色に白を混ぜて出来る澄んだ調子の明るい色調
≪トーンのイメージ≫
明るい 健康的な 陽気な 華やかな

ストロングトーン

≪色調≫
純色に白と黒を混ぜて出来る彩度の下がった濁った調子の色調
≪トーンのイメージ≫
強い くどい 動的な 情熱的な

ディープトーン

≪色調≫
純色に黒を混ぜてできる澄んだ調子の暗い色調
≪トーンのイメージ≫
深い 濃い 充実した 伝統的な 和風の

ビビッドトーン

≪色調
純色(各色相において、最も彩度が高い色)
≪トーンのイメージ≫
冴えた 鮮やかな 派手な目立つ 活き活きした

活用の仕方

お客様にご提案する際に、ピンクはいかがですか?赤はいかがですか?などと色指定するのではなく、優しく女性らしいペールトーンのピンクはいかがですか?
アクティブな印象のビビッドトーンのピンクはいかがですか?など、トーンの持つイメージワードをプラスしてご提案します。

逆に、お客様から「落ち着いた雰囲気で」「元気で可愛く」などイメージワードで指定されたら、それに合うトーンからメインカラーを選ぶとお客様のイメージ通りになります。

お客様の想像している仕上がりと、実際の仕上がりにギャップが発生することがなくなり、お客様の満足度も高くなります。

 

一流のネイリストを目指すあなたにおすすめの講座

ネイリストのための学びが詰まったプロネイル講座の詳細はこちらです。

講座詳細

お問い合わせや説明会はこちら。

説明会・相談会お申込み

お問い合わせフォーム

関連記事

PAGE TOP